当院医療設備紹介
内視鏡関連医療機器
経⿐咽喉頭内視鏡
⽿⿐科的な上中下の咽頭、声帯、喉頭など、のどの重要部分について形態、⾊調、左右の対称性、運動障害の有無、腫瘍を疑う所⾒がないかを詳細に観察します。
上・下部消化管内視鏡
(胃・⼤腸カメラ)
⼩腸・⼤腸カプセル内視鏡
内視鏡⽤洗浄消毒器
内視鏡を⾃動洗浄する機器です。
その他の医療機器
ピロリ菌検査器
(⾚外分光分析装置:ポックワン)
ピロリ菌が、胃に感染しているか調べる検査器です。
超⾳波検査装置
超⾳波を使⽤して、外から⾒えない体の中の臓器を画像化する装置です。甲状腺・乳腺・⼼蔵・肝臓・胆嚢・膵臓・膀胱・前⽴腺・⼦宮・卵巣・動脈・静脈・腱・筋⾁・⽪下腫瘍などの観察に有効です。
⼩型超⾳波診断装置
訪問診療や来院できない患者様で超⾳波検査が必要な時に⾃宅でできる超⾳波機器です。
迅速⾃動⾎球計数CRP測定器
採⾎をして⽩⾎球数・⽩⾎球像・⾚⾎球数・ヘマトクリット値・⾎⾊素・⾚⾎球恒数(MCV・MCH・MCHC)・CRPなどの検査結果が5分ほどで出ます。
貧⾎の結果や感染症の重症度(肺炎・蜂窩織炎・腎盂炎・胆のう炎・⾍垂炎・膵炎・髄膜炎など)、炎症性疾患(膠原病・潰瘍性⼤腸炎など)などの迅速な診断に役⽴ちます。
高感度迅速診断キット
(富⼠ドライケムIMMUNO AG1)
写真現像の銀増幅技術による感度・特異度向上技術を採⽤して病原菌を⾼感度で検出できます。
デジタルレントゲン撮影
レントゲンとはX線撮影ともいわれおり、エックス線を検査したい部位に照射し内部の構造を⾒る検査で胸部・腹部・頭部・⾻・関節などの病気の診断に使⽤されます。
⾻塩量検査
(DIP法)
左⼿をアルミスロープと共にレントゲン撮影し、⾻塩量を測定する検査です。
呼気⼀酸化窒素検査器
(呼気NOモニターNobreath)
アレルギー性の慢性的な好酸球性気道炎症(喘息・咳喘息・アトピー咳嗽・喉頭アレルギー)の診断に使⽤します。
スモーカーライザー
(呼気中⼀酸化炭素濃度測定器)
禁煙外来で検査するもので、呼気中の⼀酸化炭素濃度測定器(COモニター)を測定するものです。
電⼦式診断⽤スパイロメータ
(SP-370COPD肺Perプラス)
呼吸機能を検査する医療機器です。肺気腫・喘息・じん肺などの診断に必要な検査です。
パルスオキシメータエニィパルウォークATP-W
最⻑16時間の動脈⾎酸素飽和度の記録が出来ます。歩⾏時や運動時、睡眠時の酸素飽和度を記録します。
携帯⽤睡眠時無呼吸検査装置
(SAS検査)
⼊院の必要ない携帯型の終夜睡眠ポリグラフィー検査を⾏う機器です。
解析付⼼電計
(VS-3000)
⼼電図や24時間⼼電図、動脈硬化などの循環器の検査を多⽬的にできる医療機器です。
24時間⼼電図記録器FM-960
(ホルター⼼電図)
超⼩型⼼電図記録器を装着し、24時間の⼼電図記録を⾏う検査です。
携帯型⼼電計ESP-350
重症で来院できない⽅や定期的に訪問診療を受けている⽅で⼼電図検査が必要な時に⾃宅で検査することができます。
24時間⾃動連続⾎圧計FB-270
(ホルター⾎圧計)
⽇常⽣活での⼀⽇の⾎圧の変化を調べます。
⾎圧脈波検査装置
(動脈硬化検査)
動脈硬化の程度や⾎管の詰まりをみる検査です。
無散瞳眼底カメラTRC-NW400
眼底撮影に最適化した眼底カメラ専⽤センサーの搭載により、診断に適した⾼画質画像が撮影できます。
当院では主に健診での眼底検査に使⽤しており、眼底の異常や動脈硬化の診断に有効です。
デジタルメディカルスコープ
- 眼底検査(在宅訪問診療や来院できない方に自宅で検査が出来ます)
- ⽪膚科領域での拡⼤観察
- ⽿⿐科領域の⽿やのどの拡⼤観察
⾚外線照射治療
(アルファビームーALB-200H)
あたたかい⾚い光(近⾚外線)で障害のあるところの⾎⾏を改善し症状を緩和してくれます。いろいろな慢性疼痛の治療にも使⽤されています。
クライオプローブ
(良性皮膚病変の局所凍結治療器)
凍結治療に使用しております。
電動⾃動間歇牽引装置
(トラックタイザー)
頚椎症での後頭部や頸、肩、上肢のしびれや疼痛などの症状改善に使⽤します。牽引⼒は、体重の10〜20パーセントが⽬安です。当院は頸椎のみ牽引を⾏っております。
聴力検査装置
(オージオメータ)
気導・骨導の自動聴力検査装置です。
重⼼動揺計
(グラビコーダGW)
めまい・平衡障害の診断を⽬的とした検査です。
⽬を開けた状態と、⽬を閉じた状態における直⽴姿勢に現れる重⼼の動揺を記録分析し、⾝体の平衡維持機能を検査します。
ネブライザーユニットRU-21
喘息や気管⽀炎、肺炎、副⿐腔炎、喉頭炎などの吸⼊治療に使⽤します。
⾼圧蒸気滅菌機
(スーパークレーブPH260)
最⾼132℃の⾼温⾼圧蒸気で医療器具を滅菌します。
⾃動体外式除細動器
(AED)
⼼室細動(⼼臓の痙攣)になった時に正常なリズムに戻すため使⽤します。⼼筋梗塞や⼼筋症、QT延⻑症候群などに合併することがあります。