消化器科
(肝・胆・膵)
TOP > 消化器科
(肝・胆・膵)

消化器科(肝・胆・膵)

主に肝臓や胆のう、胆管、門脈・すい臓の病気を中心に診療を行います。
当院では肝胆膵疾患に対して採血や腹部超音波検査だけでなく必要があれば腹部MRI・CT検査なども依頼して診断しております。

適応があれば初診当日の腹部超音波検査も実施しており、検査希望の方は下記の適応と手順をご確認後に診療のご予約をしてください。さらに慢性肝炎に対しての定期的な強力ミノファーゲンC注射ラエンネック注射などの治療も可能です。

健康診断などで肝胆膵の病気を指摘された方や下記のような症状でお困りの方は、ご相談ください。

消化器科の主な症状

  • 腹痛
  • 嘔吐
  • 悪心
  • 吐血
  • 腹部が張る
  • 体がだるい
  • 疲れやすい
  • 皮膚が黄色い(黄疸)
  • 下痢
  • 背部痛
  • 肩の痛み
  • 手のひらが赤くなる
  • かゆみ

消化器科(肝・胆・膵)で診療可能な病名

肝臓の病気

  • 脂肪肝
  • 急性肝炎
  • 慢性肝炎
  • ウイルス性肝炎
  • アルコール性肝炎
  • 肝硬変
  • 肝線維症
  • 肝膿瘍
  • 肝嚢胞
  • 肝腫瘍

胆嚢の病気

  • 胆石症
  • 胆のう炎
  • 胆のう腫瘍
  • 胆嚢腺筋腫症
  • 胆のうジスキネジー

胆管の病気

  • 胆管結石
  • 胆管炎
  • 胆管腫瘍
  • 膵胆管合流異常

門脈の病気

  • 突発性門脈亢進症
  • 肝外門脈閉塞症
  • Budd-Chiari 症候群

膵臓の病気

  • 膵炎
  • 膵腫瘍
  • 膵嚢胞
  • 自己免疫性膵炎

腹部超音波検査

腹部超音波検査希望の方は、腹部超音波の手順を確認して来院してください。

来院したら、排尿せず超音波検査しに来たことを受付にお伝えください。

超音波検査装置

超音波を使用して、外から見えない体の中の臓器を画像化する装置です。

甲状腺・乳腺・心蔵・肝臓・胆嚢・膵臓・膀胱・前立腺・子宮・卵巣・動脈・静脈・腱・筋肉・皮下腫瘍などの観察に有効です。

超音波検査は、麻酔などの必要がなく苦痛が全くない検査です。全身状態が重篤の方にも出来る検査です。

超音波検査装置

腹部超音波の目的

  • 肝硬変や慢性肝炎、脂肪肝、膵炎、肝臓腫瘍・癌、胆嚢腫瘍・癌、胆管腫瘍・癌を診断すること。
  • 腎臓腎杯の腫瘍・癌や前立腺肥大症・癌、膀胱尿管腫瘍・癌、尿路系結石などの診断を行うこと。
  • 腹部動静脈疾患(腹部動脈瘤・腎動脈狭窄・上腸間膜動脈血栓症・門脈系疾患)などを診断すること。

腹部超音波の保険適応

  • お腹が張ったり、胃が重たい症状がある
  • 腹痛や背部痛がある
  • 健康診断で肝機能や腎機能が悪いといわれた
  • 胆石症や慢性肝炎、肝硬変と診断されている
  • すでに腹部の癌の診断を受けている
  • 腹部に癌の疑いがある
  • 腹部に腫瘤が触れる
  • 血尿や排尿障害がある

腹部超音波の手順

来院前に診療のご予約をお願いします。

  1. 検査前日
    なるべく暴飲暴食は避けて、PM9時ごろまでに夕食を済ませましょう。
    就寝まで飲水は可能です。
  2. 検査当日
    水や御茶、スポーツ飲料などの制限はありません。
    乳製品や炭酸飲料は禁止です。
    午前検査の場合
    午前中の検査希望の方は、検査まで絶食としてください。
    午後検査の場合
    朝食はいつもの半分ほどの食事をAM10時頃までに取ってください。
    卵や乳製品、油分の摂取は避けて下さい。
    AM10時以降は、検査まで絶食としてください。
  3. 検査直前
    検査30分~1時間ほど前から、暖かいお茶などを3~5杯ほど飲んでください。
    検査30分~1時間ほど前から、排尿せずに膀胱に尿をためて来院して下さい。
    検査するまでは、排尿はしないでください。
    我慢できないときは受付に申し出てください。
  4. 検査
    背中を下に寝てもらい検査開始です。
    検査は15分ほどで終ります。
  5. 検査後
    特に制限はありません。

インフォメーション
information

アクセス

診療時間

診療時間
9:30~12:30
15:30~18:30

… 土曜日午前は9:30~13:00まで開院しています
【休診日】土曜午後、木曜、日曜、祝日

交通機関

  • バス京王バス 宿41/宿45 幡ヶ谷不動尊前下車
  • 電車京王新線 「初台駅」北口より徒歩6分
  • 無料駐車場(2台)あり
採用情報